野外レッスン

鎌倉十三佛巡りAコース

日本独自の信仰に触れながら
長い距離を楽に歩く歩き方を身につける

坂や階段、凸凹の道など歩行環境が常に変化する環境で楽に歩けていますか?

今回の野外レッスンでは「鎌倉十三佛巡りAコース」を歩きます。
レッスンで学んだことを試しながら、楽に遠くまで歩く方法を身につけましょう!


十三佛詣りとは?


十三仏詣りは、最高の先祖供養と言われている御参りです。十三仏は室町時代に成立されたといわれ、十王思想を発展させ、亡き人の追善供養の仏として人々の間に流布し浸透している日本独自の信仰です。亡き人は、初七日から三回忌に至る十回の忌日に生前なした善悪の業をあますことなく審判され、悪業あらば苦しみを受けた後に、次に生じる世界が決定されるとされています。十三仏を参拝すれば、亡き人の追善になりまた追善を行ったという善行の功徳により自分が死んだ後に、十三王の審判から救済され後生は善處に生じると信じられたことから、十三仏信仰が盛んになり現在でも日本各地に十三仏霊場があり多くの人が巡拝しています。

詳しくは「鎌倉十三仏巡り」とGoogleで検索してみましょう!やり方がわからない方はお教えいたします!歩き方を学びながら日本の独自伝統と重要文化財に触れ合うことで、心身ともにリフレッシュしましょう!

冥土に旅立った両親・家族・親類縁者・友人の方が身近にいらっしゃる方は、追善も目的として巡拝してみると、何かにふれ会えるかもしれません。

御朱印

自分自身の願い事や亡き人の追善菩提を願い経典を浄書した写経をお寺に奉納したあかしとして、お寺の朱印をいただきます。この印は各お寺の仏様の宝印なので 自分自身のお守りとして、普段から携帯すると祈願成就すると言い伝えられています。また、自分自身あるいは大切な人が亡くなった時、棺に入れれば地獄に堕ちる ことがないという信仰があります。十三仏の御朱印帳は、まさに功徳甚大といえましょう。

十三仏巡り専用の御朱印帳が欲しい方は、初めに巡る明王院で購入できます

御朱印帳は1,500円か3,000円(経典付)
御朱印代は各寺院300円です。(300円 × 13寺院 = 3,900円)


念珠玉

レッスンの目的

  • 日頃のトレーニング成果を試す
  • 少し長い距離を楽に歩く方法を修得する
  • 坂や階段を楽に登る方法を習得する
  • 心身をリフレッシュする

目的地

明王院・浄妙寺・報国寺・覚園寺・来迎寺・本覚寺
※その他、源頼朝の墓によります

開催日

10月21日(日) 10月27日(土)
※両日とも同じ行程です。ご都合のよろしい日をお知らせください。

雨の確率が高い場合、中止いたします。

行 程

各寺院間は長くて2Km、時間にして30分程度です。
少し長い距離を繰り返し歩くことで、歩き方をカラダに定着させていきます。

8:10 藤沢駅JR改札前集合
※直接現地に行かれる方は、8時40分頃、鎌倉駅JR改札前にお越しください。

8:25 藤沢駅

8:40 鎌倉駅

9:00 明王院着 イベント説明、 波導回旋ウォーク再確認

午前中に、明王院  →  浄妙寺  →  報国寺を巡り、覚園寺に向かいます。
※報国寺は「竹の庭」が綺麗なので、休憩も含め時間を長めにとります。

昼食は、覚園寺で12時〜13時までとる予定ですが、他の観光客の状況により変更する可能性があります。
覚園寺では13時〜14時の間、寺僧による素敵な境内案内に参加いたします。

14:00   覚園寺発 →    14:30  来迎寺着

15:00   来迎寺発 →    15:20  喫茶店着(休憩)

15:55   喫茶店発 →    16:00   本覚寺着。

16:20   本覚寺発 →    16:30   鎌倉駅着。
野外レッスン終了。解散。

時刻は予定です。皆様の体力次第で変わる可能性があります。

準備物品

□リュック      □お金      □携帯電話

□昼食(おにぎり等)      □軽食(お菓子など)

□飲み物(水筒・ペットボトル等)      □常備薬

□ウィンドブレーカー(防寒具)

怪我等の応急処置品は、こちらで準備いたします。

動きやすい服装・歩きやすい靴(履きなれたスニーカー等)を履きましょう!

レッスン料金

参加費
¥6,000

※ 各寺院の拝観料、レッスン・ガイド料等含みます
※ 飲食、交通費、御朱印代、念珠玉の購入に関わる費用は含まれません。
※   御朱印、念珠玉の購入は各人でお願いいたします。
※ 参加費は各回の出発時に集めさせていただきます。